ChocoMemo

学んだことをメモがわりにアップしていきます!

さくらVPS

さくらVPS初期設定 11 - 独自ドメインの取得と設定

さくらインターネットからの独自ドメイン取得方法からさくらVPSサーバーへのドメイン設定方法までを記載しています。さくらVPSサーバーのネームサーバ登録について。

さくらVPS初期設定 10 - Apacheのセットアップ

さくらVPSの初期設定として、yumを使用したApacheのインストールから、Apacheの初期設定(httpd.conf、モジュール)、Apacheの起動までの説明を記載しています。

さくらVPS初期設定 9 - logwatchの設定

さくらVPS初期設定として、サーバー監視にlogwatchを設定します。logwatchコマンドやメール送信先変更について記述してます。

さくらVPS初期設定 8 - iptablesの設定

さくらVPS初期設定として、パケットフィルタリング機能があるiptablesでのファイアウォール(Firewall)構築などのについて。iptablesフィルタリング設定の対象はSSH, HTTP, FTP1, FTP2, MySQLになります。

さくらVPS初期設定 7 - SSHのポート(Port)変更

さくらVPS初期設定として、ssh接続時のポート(Port)番号変更について。sshdデーモンを編集してポート(Port)番号を初期設定の22番から変更したい値にポート(Port)番号を変更する。

さくらVPS初期設定 6 - sudoの設定

さくらのVPS初期設定として、root権限を与えることができるsudoコマンドの設定について。sudoの設定が完了すると、sudoの後に続けたコマンドをroot権限で実行することができる。

さくらVPS初期設定 5 - システムの更新

さくらVPS初期設定として、システムを最新の状態にするためにyumコマンドを使用したシステム更新(update)の方法について

さくらVPS初期設定 4 - コンソールの日本語化

さくらVPS初期設定として、コンソールの日本語化について

さくらVPS初期設定 3 - SSH接続と公開鍵認証設定

さくらVPS初期設定として、ssh-keygenコマンドを使用したSSH接続用の公開鍵認証作成の方法についてとssh接続でのrootログインとパスワードログイン禁止設定について

さくらVPS初期設定 2 - rootパスワード変更とユーザー作成

さくらVPS初期設定として、sshコマンドで接続を行い、passwdとuseraddコマンドを使用したrootパスワード変更とユーザー作成について

さくらVPS初期設定 1 - VPSコントロールパネルとサーバー起動

さくらVPS初期設定として、VPSコントロールパネルの説明とVPSコントロールパネルからサーバー起動とOS再インストールについて

さくらVPSサーバーをレンタル!

レンタルVPSサーバーを比較した結果、さくらVPSサーバーをレンタルした理由について